目を見張るようなデザインの数々。
それらと人々が調和する街、コペンハーゲン。
高い税収が適切に使われ、社会保障や教育制度が充実しているからなのか、時間に余裕があって、自分も、周囲の人も尊重している人が多いように感じる。
蛇口からおいしいお水が出てくる。
自転車用レーンが完備されていて、メジャーな交通手段になっている。
誰かが何かをするのを待つ時に苛立たず、静かに待っている。
ゴミの分別が徹底され、そもそも商品がリサイクルしやすくできているものが多い。
やさしく、健康的で、魅力的な着こなしの人々。
高い税収が適切に使われ、社会保障や教育制度が充実しているからなのか、時間に余裕があって、自分も、周囲の人も尊重している人が多いように感じる。
時間は追われるものではなくて、自分で所有するもの、とでもいうような。
短い滞在での仕事に向けてポジティブでいたかったから、自分が見たい部分しか目に映らなかったのかもしれません。
それでも今の私にとってこの土地は、洗練され、成熟した、世界でも屈指の大人の社会。
この国の芸術、建築、デザイン、舞台、映画、料理について、東京でどこまで触れられるかな。
笑いの文化も外せません。
*°
短い滞在での仕事に向けてポジティブでいたかったから、自分が見たい部分しか目に映らなかったのかもしれません。
それでも今の私にとってこの土地は、洗練され、成熟した、世界でも屈指の大人の社会。
この国の芸術、建築、デザイン、舞台、映画、料理について、東京でどこまで触れられるかな。
笑いの文化も外せません。
*°